富士山と富士五湖を楽しむポータルサイト
富士山モール
文字サイズ
小
中
大
English
中文
Korea
特集
グルメ
観光スポット
ショッピング
宿泊
ビジネス
暮らしに便利な情報
特集
2019年3月24日 西桂町 三ツ峠
第1回
応募作品一覧
<結果発表>
第2回
応募作品一覧
<結果発表>
第3回
応募作品一覧
<結果発表>
第4回
応募作品一覧
<結果発表>
第5回
応募作品一覧
<結果発表>
特集
富士五湖ぐるっとつながるガイド
イベント情報
体験プログラム
観光スポット
トレッキングNAVI
おすすめプラン
交通のご案内
特集
動画コンテンツ
※リンク先は、富士五湖観光連盟が運営している「ふじごっこ」のサイトです。
富士山ガイド.com
富士登山オフィシャルサイト
※富士山ガイド.comは、富士吉田市役所富士山課が運営、(財)ふじよしだ観光振興サービスがサイト管理をしています。
地域情報誌「ふじこfree」特集
絶景!富士山ビューポイント特集
特集 冨士浅間神社のルーツを探る!
郡内みやげ特集
特集 下吉田西裏の歩き方
特集 ハタオリトラベル
※「ふじこ」は、富士吉田商工会議所青年部の有志"勇士"で地域活性化を目指し発刊しています。
富士山モール
▼バナー設置はご自由にどうぞ。
※バナーに関しての詳しい情報は
コチラ
北口本宮冨士浅間神社のルーツを探る!
全国的にも珍しい長い参道
「全国的にも珍しい直線に伸びる長い参道ですので参拝の際は、国道沿いにある参道入口の鳥居から大鳥居をとおり拝殿、本殿へと歩いてみてほしいです。」 「さらに拝殿、本殿から富士登山道の起点となる富士登山道吉田口の鳥居を過ぎて道沿いに300mほど歩いたところに大塚丘があります。そこまで足を運んでみてください」
大塚丘まで歩いてみる
実際に取材班は大塚丘まで歩いてみました。日本武尊が富士山を御遥拝されたというこの小高い丘の場所は小さい空間ながらも不思議な力に満たされている感覚を憶える場所でした。 最近はその力を感じようと訪れる人々が増えてきているそうです。檜に囲まれた幽寂の参道をゆっくり歩くと日常の喧騒を忘れ、より北口本宮冨士浅間神社の魅力を感じることができるでしょう。
是非、大塚丘まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
国道沿いの参道入口の鳥居にはその向かいに駐車場があるのでそこを利用することができます。
グルメ
一般食堂
そば
バー・スナック
カフェ・スイーツ
ほうとう
観光スポット
アミューズメント
博物館・歴史・文化
体験
温泉
自然・アウトドア
ショッピング
スポーツ・アウトドア
花・ガーデン
特産物
食品
ホビー・カルチャー・画
宿泊
ペンション
キャンプ場
山小屋
ホテル
コテージ・貸別荘
ビジネス
サービス・卸業
小売業
その他の製造業
造園
印刷・写真・デザイン
暮らしに便利な情報
司法書士・行政書士
美容室・理容室
税理士・会計士
教室・習い事
団体・サークル
富士山と富士五湖を楽しむポータルサイト
【富士山モ~ル運営協議会】
富士吉田市・富士河口湖町・西桂町・鳴沢村・忍野村・山中湖村
【協力機関】
富士吉田商工会議所・河口湖商工会・西桂町商工会・南都留中部商工会・山梨県中小企業団体中央会